トップページ
トップページ
サービス
・
コミュニティカフェ
・
手打そばの日
・
子ども食堂(みやまえ食堂)
・
プレミアムナイト
・
こども、子育てサポート
・
みやまえ食堂(子ども食堂)
・
みやまえスタディ
・
親子ふれあいリトミック
・
うたべびまR
・
レンタルスペース
・
ふらっとルーム
・
ディスプレイショップ
・
高齢者サポート
・
日曜日
・
認知症カフェ
・
麻雀教室
・
コミュニティイベント、サポート事業
・
フードパントリー
・
ヨガ教室
・
スマホ教室
・
eスポーツスクール
今後の予定
トピックス
ボランティア・ご寄付の募集
私たちについて
・
想い
・
代表あいさつ
・
団体概要
・
アクセス
ブログ・コラム
想い出アルバム
お問い合わせ
代表あいさつ
トップページ
私たちについて
代表あいさつ
私は中田で生まれ、地域の温かさを感じながら育ちました。
大好きな仕事を退職してみると、地域にはほとんど知り合いもなく社会から取り残された自分がいました。
そんな時、神奈川県のコミニティカレッジの受講して、みんなが集える「コミニティカフェ」というものがあることを知り、中田にもそんな素敵な居場所があったらいいなと思いました。
すぐ区役所に相談に行き思いを話しますと、「同じ地域に同じ思いの方が3人いらっしゃいます。」と言われ、その素晴らしい人たちとの出会いによって宮ノ前テラスは生まれました。
そして本年開業7周年を迎えることができました
この7年で沢山の賛同者を迎えることができ、「テラスがあってよかった」「テラスに助けられた」「ここが生きがい」と感謝の言葉も頂けるようになりました
コロナ禍ではひとり親世帯や生活困窮世帯のお役に立てたらという思いから、企業・行政に呼びかけフードパントリーやイベントを企画して、現在も継続して実施しています
また今年は、子ども食堂のボランティア学生からの発案で生まれた無料塾「みやまえ塾」が、地域とともに活動している若者たちの取り組みを多くの方に知ってもらい、広げていくためのアワード、横浜アクションアワードで大賞に選ばれました
今後も、地域の誰もが参加しやすい居場所づくりとともに、これまで行ってきた活動を通じて出てきた新たな課題解決に向けた発展的な事業に取り組んで参ります。
そしてテラスは地域のためはもちろん、担い手ボランティアにとっても、憩いの場・活躍の場でありたいと思ってます。
子供から子育て世代、高齢者までひとりひとりが輝ける居場所を目指します。
NPO法人宮ノマエストロ
代表理事 高橋裕子
ABOUT US
- 私たちについて -
想い
代表あいさつ
団体概要
アクセス