エンジョイエイジング(横浜市介護予防事業)
アンチエイジングからエンジョイエイジングへ
無理をせず今の年齢を楽しみましょう
住み慣れた地域で健康づくり・介護予防に取り組みませんか?
テラスでは地域の人がゆるやかにつながり、あたたかいつながりの中で、楽しく健康に過ごすことを目指しています。
こどもたちや子育て世代とも関わりを持って、困った時には「おたがいさま」
そんな気持ちで、頼り、頼られる関係をつくり、地域で輝きましょう。
全て地域住民のボランティアで活動しています
要支援1.2の方が優先ですがどなたでも参加できます
ご家族 お子様・お孫さん・ご兄弟でも年齢に関係なくご一緒に参加できます
年1回以上横浜市内の遠足に行きます(看護師、ボランティア観光ガイド同行)
日曜日・9:45~12:45
新型コロナ感染防止のため10時から12時までランチは持ち帰り可で再開しています。木曜日・14:00~17:00
150円+飲み物代として200円 折り紙やお裁縫など、なんでもお好きな趣味活動を楽しめます土曜日・13:00~16:00
要支援者限定エンジョイエイジング
思い出カフェ認知症カフェ
幼い頃に過ごしたふるさと、日暮れに
気づかないほど夢中になった遊び、学校やお弁当の思い出。
そんな懐かしい話しをして、楽しい時間を過ごします。
「今のことはすぐ忘れるが昔のことは覚えている高齢者の記憶の特性」を
生かした回想法をツールとして、懐かしい思い出を語り合います。
回想法について
回想法は、「認知症の方の記憶は直近の記憶を保つことは困難だが昔の記憶は保持されている事が多い」という、記憶の特性を利用した心理療法です。
仲間と共に昔のことを話したり聞いたりすることで脳が活性化し能動的になり、集中力が向上し、認知症の進行の予防、重度化の遅延が可能になるといわれています。
また、昔の思い出に浸り、語り合う時間を持つことで、精神的な安定がもたらされるほか、共通の話題を楽しむ仲間と過ごすことで、不安や孤独感が和らぎ、自分の話を聞いてもらえているという満足感が得られるため、自己肯定感が増し高齢者の鬱症状の予防・改善にも効果があると言われています。
私たちの思い
参加者の声